不動産のツボ HP版 <住宅ローン 編>

新築・増改築工事
住宅ローン
おもしろ情報
購入・売却ノウハウ
不動産業界で働く

Ads by google

<住宅金融公庫>

私が不動産業から引退したのは2001年の事。

当時「住宅金融公庫」という機構があったが、”住宅金融支援機構”と改称し、今も存続している。

(国の機関だから、なくなる事はないとは思っていたが、案の定・・・。)


マイホーム購入者にとって、住宅金融公庫を利用するメリットは大きかったが、

但、公庫の利用にあたっては、いろいろと条件があった。例えば(当時の規定)、

・年4回の申込期間内にしか受け付けない
・どんな物件でも公庫の融資を受けられるワケではない。
・もちろん、融資を受ける人にも条件を付ける。

などなど、全ての規定を熟知するのはかなり大変だった。


また、不動産営業マンで、 公庫の規定に詳しい者はほとんど居ないといっていいだろう。

新築分譲をやっていれば知っておく必要があるが、中古住宅にはほとんど公庫を使わないからだ。

中古マンションなら稀に利用する事もあるが、中古の一戸建にはメッタに公庫を使わない。

中古住宅購入融資(略して中古公庫)は、

・物件の仕様が公庫の規定に適合しているかどうかを証明する必要がある。
 (たくさんの書類が必要で大変なうえに、費用も10万円以上と、かなり高い)
・古ければ古い物件であるほど、返済期間が短くなり、特殊なケース以外はメリットはない。
 (一戸建て:10〜20年、マンション:最長25年だったと思う)
 

また、手続きが面倒なので不動産業者も嫌がるし、

何かと時間・期間がかかるので、その家の売主も嫌がる。

持ち家が売れて初めて、 売主の次の行き先の契約条件が決まるからだ。

 

あげくの果てには、窓口になる銀行の担当者でさえ、

「公庫は面倒な上に、ウチの銀行の儲けもほとんどないから、正直、イヤなんですよね・・・。
 付随するものに期待するだけですよ、
 例えば・・・給与振込の口座に指定してもらえるとか、クレジットカードを作ってもらうとか」

と、言う奴もいるくらいだ。

 

だから、 いろんな理由を並べたてて客に公庫を使わせない不動産屋は多い。

逆に、私はいつも、こう言っていた、

「なるべく公庫を使う方がいいですよ。固定金利で安心だし、国の機関ですからね。」

それを聞いて、私を信用してくれた客は多かっただろうと思う。

3000万円以上の多額の融資を受ける場合は、

せめて半分は公庫からの融資にする方がいいだろう、と、私自身も思っていましたし。

不動産のツボ HOME
> 公務員の住宅共済

inserted by FC2 system