不動産のツボ HP版 <住宅ローン 編>

新築・増改築工事
住宅ローン
おもしろ情報
購入・売却ノウハウ
不動産業界で働く

<海外駐在帰りの場合の住宅ローン>

5年間のアメリカ駐在勤務から帰国後1年経過し、

新築一戸建て購入を決心したお客さんがいました。


自己資金は物件用に1000万円、

登記などの諸費用は別途用意されてました。

物件価格4000万円強なので残金3000万がローン。


しかし住宅ローンというものは原則

日本での収入のみを審査対象とします。

海外駐在員とは、会社都合で外国に赴任させられ、外国で働いて給料もらう身分。

なので普通は日本の給料は従来通りに貰え、かつ、駐在手当てが更に支給されるものです。

ただし残業手当、通勤手当、住宅手当などは、当然ながら日本ではもらえなくなるので

「日本で支給される給料」だけを見れば、以前より若干減るものです。


さて、住宅ローンの審査に於いて、問題となるのは過去3年の年収です。

このアメリカ帰りのお客さんは、 前年に日本国内でもらっていた分だけで十分、 返済能力はOKでした。

日本の前年年収は630万円ほどありましたので、住宅金融公庫の建売住宅購入融資枠を目一杯、

残りは某有力地方銀行の変動金利住宅ローンで申し込んだところ、すぐにOKの返事が来ました。

なお住宅金融公庫については、所得証明は前年分のみ、つまり1年分だけでOKです。

ただし勤続年数が3年未満だと追加の資料提出を求められます。(1998年当時の状況)


もし、海外でもらっていた手当の比率が多く、 日本でもらっていた収入が少ない人は要注意です。

原則、日本でもらっていた収入のみを、 返済比率計算の根拠とするからです。

(海外分は会社に支払証明を出してもらう方法もありますが、これを認めるか否かは金融機関によりますから)


さて、家族全員で海外赴任していた場合は 通常、駐在期間中に かなりの貯えができます。

一方、夫だけの単身海外赴任の場合、残した家族の生活のため日本と勤務地とダブル支給されるので

合計で 収入がほぼ2倍になる事が多いのですが、 世帯も2つになるので実は出費も多いのです。


5年間の駐在生活で貯蓄が1千数百万円しかない ということは通常あり得ません。

特にアメリカ駐在となると優秀な人材から選ぶので、真面目でキチンとした人格なのが普通です。

(実はこの方、かなり現金を手元に残すつもりだったのです。因みに超優良大企業の社員さんでした)


最後に。 住宅ローン申請にあたり、住民票を頂くと、 「前住所:アメリカ」 と記載されていて、

あまりのかっこよさに、 ご主人をしげしげと見つめ直した記憶があります。 2009/3/25

田舎の土地を買って <
不動産のツボ HOME
> 住宅ローンの利子補給

inserted by FC2 system